採用動画の効果は?会社説明会でも使える制作事例や料金相場を調査

採用動画の効果は?会社説明会でも使える制作事例や料金相場を調査

採用動画には、どのくらい効果があるのか?気になりますよね?

就活生や中途採用を目指す人にとって、動画視聴は、もはや当たり前。逆に、企業を知る情報源として動画のない企業は敬遠されるくらいです。

でも、作りが悪ければ、効果が出るどころか、逆にイメージダウンになる恐れもあります。

そこで、今回の記事では、そのメリットや、効果、また制作事例や料金相場について、ご紹介します。

目次

データで検証|採用動画の効果とは?

データで検証|採用動画の効果とは?

採用動画を作るメリットは、採用動画のあるなしで、就活生の志望度が上昇するというデータでも証明されています。

ここでは、採用動画を使う意味とメリットを実際のデータで検証してみましょう。

採用動画を使うメリットとデータは?

(1)採用動画のあるなしで、志望度が70%上昇する効果あり
(2)幅広い対象に5つの効果あり
(3)約60%の就活生がYouTubeで視聴=認知度アップ効果あり

(1)採用時に映像のあるなしで、志望度が70%上昇する効果あり

採用動画視聴に関するアンケート調査では、就活生の約90%が「求人情報として採用動画があった方がいい」と回答しています。

就職活動におけるスマートフォンの活用と採用動画視聴に関するアンケート調査(レバジーズ・プルークス/2021年)

●就活生の約90%が「採用動画があった方がいい」と回答
●就活生の約70%が志望度が上昇と回答
●就活生の約40%が選考参加や内定承諾の決め手になったと回答

そして、約70%が採用動画を見たことで志望度が上昇したと回答しました。

約40%の就活生は、採用動画を見たことが選考参加や内定承諾の決め手になったと回答しており、アンケート結果からは採用動画の大きなメリットをうかがい知ることができます。

(2)求人採用で幅広い対象に5つの効果あり

YouTube公開した採用動画は、求人情報を求める幅広い対象に視聴してもらうというメリットができます。

採用動画の5つのメリットは?

メリット①企業の知名度とイメージの向上
メリット②雰囲気など言葉にしにくい情報を伝えやすい
メリット③就活生が実際に働いている様子をイメージしやすい
メリット④就活生の不安を取り除ける
メリット⑤ミスマッチを防ぎ採用後の定着率アップにも寄与する

採用動画は、職場の雰囲気や働いている人の情報が、分かりやすく伝わります。

採用動画を見た学生は、実際に自分が職場で働く様子をイメージしやすいので、不安を取り除ける点もメリットです。

加えて、採用動画を見ることで、就活生は、その企業が自分に合っているかを判断しやすくなります。ミスマッチを避けられるため、採用後の定着率アップにもつながります。

(3)約60%の就活生がYouTubeで視聴=採用につながる認知度アップ効果あり

かつてメディアの中心と言えばテレビ。ですが、現在ではスマートフォンの試聴時間がテレビを上回りました。

「就職活動におけるスマートフォンの活用と採用動画視聴に関するアンケート調査(レバジーズ・プルークス/2021年)」(https://proox.co.jp/topic/11366/)によれば、1日で5時間以上スマホを利用すると回答した就活生が最も多い割合でした。

また、アンケートに回答した就活生の内、約60%が「YouTubeで採用動画を見た」と回答しています。

就職活動におけるスマートフォンの活用と採用動画視聴に関するアンケート調査(レバジーズ・プルークス/2021年)

1日5時間以上スマホを利用すると回答した就活生が最も多い

このアンケートからも、採用動画は、就活生の一番身近なメディアであるスマホへの配信を通じて、より効果的に企業をアピールできるコンテンツとしてのメリットがあります。

>> 採用動画の効果と測定方法をもっと詳しく

採用動画の効果を実感・成功事例とメリット

採用動画の効果を実感・成功事例とメリット

新卒採用向けの採用動画制作事例を3つご紹介します。

採用動画の制作事例[新卒採用動画]を紹介

❶かっこいい会社紹介事例
❷インタビュー動画制作事例【新卒採用動画/会社説明会向け】
❸体験入社・オフィスツアー動画制作事例

❶かっこいい会社紹介事例

かっこいい会社紹介動画は、企業のコンセプトやビジョンを強く印象づける内容のものが多いです。

かっこいい会社紹介事例

・パーソル
・貝印
・RFA digital Brains

ひとつずつご紹介しましょう。

パーソル

●タイムラプス
●上空からのカメラングル
●テロップとナレーション
を重ねた、CM風動画です。

実写とエフェクトを組み合わせて、会社の理念とメッセージを伝えるメリットがあります。

貝印

シーンの早い切り替えとインタビューを組み合わせた動画です。

●一眼レフカメラの撮影で、バックのボケ感
●動いている被写体をジンバルで撮影
●全編にわたる小気味の良いBGM

で、スピード感を演出するメリットがあります。

RFA digital Brains

●社内環境や福利施設をトランジション(場面転換)に使う
●人物の静止画とジンバルを使った動きの組み合わせ
●効果的なエフェクト

「尖ったヤツだけをスカウトしていきたい」という代表取締役の言葉が印象的な採用動画です。

どの動画も、インタビューも盛り込みながら、企業として重要なメッセージを就活生に伝えるメリットを感じます。

採用動画だからといって堅苦しくなることもなく、編集上の演出が施された『かっこいいイメージ』に仕上がっています。

❷インタビュー動画制作事例【会社説明会向け】

インタビュー動画は、新卒採用向けの会社説明会にメリットが大きい動画手法。

パワーポイントを使った説明だけより、実際に働いている社員の生の声が聞けるため、メッセージがしっかりと就活生に届くメリットがあります。

インタビュー動画制作事例

・パナソニック
・ヒビノグループ
・カルビー

こちらも、ひとつずつご紹介しましょう。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

パナソニック

拠点ごとに、それぞれ入社4年〜10年の中堅社員にインタビューをしています。

異なる部署の仕事を、6人の登場人物が説明することで、幅広い仕事が存在しながら、それぞれが働きやすい環境であることをアピールする動画に仕上がっています。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ヒビノグループ

新人からベテランまで、幅広い年齢その従業員の方達が、出演しています。

さらに、音響/販売/映像/サービスという4つの事業で働く、それぞれの人たちが、会社で働くやりがいや、働きやすい環境であることを自分の声で述べています。

新人をベテラン勢がサポートする社風が伝わる動画です。

カルビー

Q1.入社を決めた理由
Q2.現在の仕事内容
Q3.カルビーの魅力
Q4.将来の目標や夢
Q5.カルビーのさらなる成長に向けて
Q6.会社が求める人物像

手をあげろ、挑戦者。というコピーから、チャレンジできる風土が伝わる動画です。

インタビュー動画は、動画視聴時間が長め(10分くらい)ですが、編集上の演出で、見ていて苦になる作りではありません。

❸体験入社・オフィスツアー動画制作事例

体験入社の採用動画は、社員の1日に密着するドキュメンタリータッチのものが多いです。

また、オフィス内を紹介するオフィスツアー動画も合わせてご紹介します。

体験入社・オフィスツアー動画制作事例

・ジャパネットグループ
・株式会社転職動画(Amazon Japan編)
・大津赤十字病院

こちらも、ひとつずつご紹介しましょう。

・ジャパネットグループ

ジャパネット社員の1日を追った動画です。

同じ【新卒採用】というカテゴリーでも、採用部署ごとに社員のインタビューをおこなうなど、きめ細かい情報提供ができるメリットがあります。

このパターンは、VSEO(動画のSEO)を意識した手法としてオススメです。

・株式会社体験入社

体験入社・職場見学ができる転職サイト『体験入社』を開発・運営する株式会社体験入社さんの動画です。

Amazon、ソフトバンク、SmartHRに、体験入社した方をフーチャーした内容を1分程度のティザー動画にまとめて、次はどうなるのか?という期待をもたせられるメリットのある動画になっています。

・大津赤十字病院

パワーポイントの3Dを使ったオフィスツアー動画です。

病気を扱う性質上、ネガティヴな印象を持ってしまう可能性がある職場環境をPowerDirector3Dバーチャルツアーという手法を用いて、取っ付きやすい印象に変化させるメリットを持った動画です。

ドキュメンタリータッチの採用動画は、『情熱大陸』(TBS)のような、テレビ番組を見る感覚で見せることができるメリットがあります。

オフィスツアー採用動画は、施設内をくわしく紹介することができます。特に、今回、ご紹介したパワーポイントを使った動画は、採用動画を制作する予算削減には、非常に効果的です。

全ての動画に共通するのは、感情移入がしやすい、という点で共通しています。

>> 採用動画のトレンドと制作事例をもっと詳しく

採用動画のトレンドと種類

採用動画のトレンドと種類

採用動画には、いくつかの種類があります。ここでは、成功事例も多く、メリットを感じられる4つのトレンドをご紹介します。

採用動画のトレンドと種類(一部例)

①会社紹介動画
②インタビュー動画
③体験入社・オフィスツアー動画
④アニメーション動画

①会社紹介

会社紹介動画は、もっともポピュラーな種類の採用動画。

企業の事業内容や魅力、職場環境など、言葉や写真だけでは伝わらない部分を動画で、直感的に理解できるようにするメリットがあります。

また、動画演出で、企業イメージを高めることもできます。インパクトのある強い印象を残すことで、就活生の興味・関心を引きつけます。

②インタビュー

インタビュー動画も、採用動画の種類として一般的ですが、成功事例も多いです。

社長や社員をインタビューをメインにしており、社員から語るエピソードや体験談に、就活生が共感し、入社後のイメージをしやすいというメリットがあります。

編集長

働いている人の声って重要だよね

ディレクター

はい、お客様の声と同じく、信用度を高める効果があります

社長のインタビューも同様です。

企業を代表する人物からの生のメッセージは、就活生に人材像や企業ビジョンをストレートに伝える武器になります。

③体験入社・オフィスツアー

体験入社・オフィスツアーも、多く使われる種類の動画ですが、メリットの多い採用動画です。

内容は、ある社員の一日に密着取材といったドキュメンタリータッチで進行します。

就活生は、テレビ番組を見る感覚で鑑賞できるし、実際に働く様子をイメージしやすくする効果があります。

編集長

長い説明より動画の方が確かに良いね

ディレクター

そうなんです。動画の方が退屈しません

オフィスツアー動画は、オフィス内の様子や職場の雰囲気といった情報の確認に役立ちます。

④アニメーション

セキュリティーの問題なので、社内を映すことができない。

出演することに前向きな社内のスタッフがいない。と言う場合、作り手側にもメリットのある採用動画です。

主に、3つの手段があります。

①着ぐるみを着て出演

顔を映されないように、着ぐるみを着て出演する。

②社外の人が演じる

俳優を雇って、社内のスタッフを演じてもらう。

③アニメーション

全てをアニメーションにして、動画を構成する。

ただ、社外の人間が演じる場合、実際に入社した後、「出演していた人はどこにいるんですか?」と問題になる場合も予想されるので、その場合には、着ぐるみか、アニメーションでの構成にすることをオススメします。

>> アニメーションを使った採用動画の例はこちら

採用動画制作の料金相場

採用動画制作の料金相場

採用動画制作の料金相場についてご紹介します。

ケース別の料金相場と費用

ケース別の採用動画の制作費についてご紹介します。

かっこいい会社紹介の制作料金は?

料金相場=30〜50万円
制作期間=1ヶ月

エフェクトを使用するシーンが多く、その分料金が高め。編集時間は1ヶ月。

インタビュー系の制作料金は?

料金相場=20〜30万円
制作期間=2週間

素材をつなぐ編集が主体で、比較的安価。編集期間も2週間程度。

ドキュメンタリー系の制作料金は?

料金相場=30〜50万円
制作期間=1ヶ月

密着期間により予算が変動する。シナリオが必要な場合は、その分予算が必要。

料金は作業範囲や求めるクオリティによって変わる

採用動画制作の料金相場は、求めるクオリティによって変わってきます。

採用動画制作に、高いシナリオ力や演出力を求めれば、クオリティの高い動画ができる一方で、作業量は増えるため、制作費は高くなります。

ただし、採用動画を魅力的にするためには、必要なコストだとも言えます。

ある程度高いクオリティを保持したままコストを下げたい場合は、作業範囲を狭めることを検討しましょう。

例えば、インタビュー動画を長尺で撮影しておき、編集だけを外注することで採用動画制作のコストを抑えることが可能です。

採用動画・内制か?外注か?効果の出るのはどっち?

採用動画・内制か?外注か?効果の出るのはどっち?

良い人材確保に、採用動画は必須です。

そこで、自社で内制か?それとも外注か?迷っている採用担当者の参考になればと思います。

採用動画・内制か?外注か?効果の出るのはどっち?

質の高さ=効果を重視するなら外注一択
予算がなくて内制するときの注意点は?

質の高さ=効果を重視するなら外注一択

テレビ番組やCMほどではないにしろ、クオリティの高い採用動画制作を求めるなら、外注一択です。

採用動画制作の作業は、企画・撮影・編集ですが、すべての工程で、専門技術者とそうでない方の差が大きく出るから、です。

実際に、最初は自分で作っていたけど、外注してみたら「やっぱりプロは違う」というという言葉を何度も聞きます。

専門技術を持つ社員を育成することも可能ですが、それには、たくさんの時間と高価な機材が必要になります。

初期投資のコストだけでも大きな負担なので、高クオリティの採用動画を制作できる会社に、丸投げするのがおすすめです。

予算がなくて内制するときの注意点と作り方は?

どうしても予算をかけたくない。というかかけられない場合は、内制する以外に選択肢がありません。

ただし、クオリティの低い採用動画は、かえって就活生からの評判を落とします。

動画制作は、撮影や編集だけではなく、ちゃんとした作り方があります。

どんな動画にするのか?企画やシナリオが必要です。作り方の要素をきちんと学ぶ必要があることを忘れてはいけません。

合わせて読みたい動画の作り方の記事

採用動画の効果は?まとめ

採用動画の効果は?まとめ

採用動画のメリット・効果、制作事例や料金相場についてご紹介しました。まとめると

採用動画を使うメリットとデータは?

(1)採用動画のあるなしで、志望度が70%上昇する効果あり
(2)幅広い対象に5つの効果あり
(3)約60%の就活生がYouTubeで視聴=認知度アップ効果あり

採用動画の制作事例[新卒採用動画]を紹介

❶かっこいい会社紹介事例
❷インタビュー動画制作事例【新卒採用動画/会社説明会向け】
❸体験入社・オフィスツアー動画制作事例

かっこいい会社紹介事例

・パーソル
・貝印
・RFA digital Brains

インタビュー動画制作事例

・パナソニック
・ヒビノグループ
・カルビー

体験入社・オフィスツアー動画制作事例

・ジャパネットグループ
・株式会社転職動画(Amazon Japan編)
・大津赤十字病院

採用動画のトレンドと種類(一部例)

①会社紹介動画
②インタビュー動画
③体験入社・オフィスツアー動画
④アニメーション動画

採用動画・内制か?外注か?効果の出るのはどっち?

質の高さ=効果を重視するなら外注一択
予算がなくて内制するときの注意点は?

でした。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

動画映像制作|企業動画|Youtube動画制作運用代行|ドキュメンタリー動画の情報を公開中!

採用動画の効果は?会社説明会でも使える制作事例や料金相場を調査

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次